トピック&ニュースルーム

Topics & News Room

2023年11月28日

ダサインって、どんなお祭り?

今回は日本語学校のNILSで行われたネパールのお祭り「ダサイン」についてご紹介します!

NILSでは、校内で10月にダサイン祭りを行いました。 様々な国籍の生徒が在籍しているためダサインについて知らない生徒もいたそう。そこで、まず初めにネパール人の学生からダサインについてレクチャーし他国の文化を学びました。

【ダサインとは】
ダサインは、毎年9月半ば~10月にかけて行われるネパール最大のお祭りです。日本で例えるとお正月のようなもので、家族が集まることそのものが大事にされています。1年に1度、一族が一堂に集まってお祝いする大事な行事です。ダサインでは女神ドゥルガーが人々を苦しめる魔物に勝利したことを祝います。

神様からのご加護を祈るティカ(赤く色を付けたお米)を額につけ↓

ザマラ(大麦の苗の束)を耳の横に挟みます。↓

ネパールのお米を使った揚げドーナツ「セルロティ」を作りました。↓

とっても楽しそうですね♪
下記、その時の様子が分かるURLです。良かったら覗いてみてください!

Facebook:
https://www.facebook.com/photo/?fbid=732168238951938&set=pcb.732169942285101

Instagram: 
写真版
https://www.instagram.com/p/CyzhVlBvwk8/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

動画版
https://www.instagram.com/reel/CzSmXnkMT4e/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==