トピック&ニュースルーム

Topics & News Room

2025年8月29日

パートから正社員へ “時短ワークライフ”始まりました

こんにちは。業務推進部のKです。

私はもともとパートとして勤務をしていましたが、現在は正社員として時短勤務をしています。

時短勤務というと、小さなお子さんがいる家庭をイメージされる方も多いかもしれませんが、我が家には中学2年生と小学5年生の息子がいます。

そして、実は主人は単身赴任中。家事や子育てを一人で担いながら働いています。

子育ても少し落ち着き、自分の時間や将来について考える余裕ができたころ、
「もっと仕事に向き合ってみたい」と思うようになりました。

そんなときに、正社員でも時短勤務が可能な制度を知り、「これならできるかも」と思い、チャレンジすることにしました。

私の一日をご紹介します

  • 6:00  起床・家事全般
  • 7:50  子どもをも見送りつつ出勤
  • 8:15  業務開始
  • 16:15  終業
  • 17:00  夕飯準備
  • 18:00  子どもの習い事の送迎
  • 19:00  夕食
  • 21:00  再び習い事の送迎
  • 22:00  お風呂
  • 23:00  就寝

こうして見るとハードに感じるかもしれませんが、時短勤務のおかげで会社から帰ってからも一息つける時間があり、子どもとの時間にもゆとりを持てています。

働く上で不安だったこと
パートから正社員になるときに一番心配だったのは、

「子どもの急な体調不良や学校行事に対応できるのか?」ということでした。
特に主人が不在の今、私ひとりで対処しなくてはいけないため、不安は大きかったです。

ですが実際には、有給休暇も取りやすく、月に1~2回ほど学校行事や通院でお休みをいただくこともあります。

理解ある職場環境に支えられて、安心して仕事と家庭を両立できています。
今は、家族との時間を大切にしながら、自分の仕事にもやりがいを感じる毎日です。

これからも、無理なく、でも着実に前へ進んでいけたらと思っています。